組合について

ABOUT UNION

車のエンジンをチェックしている整備士

はじめての方へ

当サイトをご覧の皆様、突然ですが自動車はどのようにして走るかご存じですか?

自動車はガソリンだけで走る物ではありません。車体・エンジン・タイヤ・サスペンション等、その他にも様々なもので 自動車を動かしていますが、ドライバーや搭乗者に一番近い存在が「電装品」です。

皆様は自動車を動かす際に一番最初に何をしますか? まずイグニッションキーを回してエンジンをかけますよね。そうです、自動車の一番最初のスイッチは電気で作動しているのです。更に付け加えれば、現代の自動車はほぼ全てのコントロールを電気で行われており、車検整備などではあまり表に出ませんが、車は電気無くして安全で快適な 走行をすることはできないのです。

電気で車をコントロールするイメージ

当サイトは、普段裏方に徹している
自動車の電気系統を専門とした会社が集まって
運営している電装組合のサイトです。

名称 福岡県自動車電装品整備商工組合
所在地 〒806-0042
福岡県北九州市八幡西区桜ヶ丘町9-6
TEL 093-621-1235
FAX 092-631-2165
理事長 佐藤 賢司
組合員 36社 (別途、賛助会員5社) 
役員 理事 12名 会計主任 1名 監事 2名 

組合員専用ページにてお知らせを掲載しております

総会議事録や各種ご案内についてはログインしてご確認ください。

組合員専用ページを見る

  1. ホーム
  2. 組合案内
TOP